ご支援で実現する大学の未来
本学への寄付は、学生支援から最先端の研究促進、施設整備、国際交流まで幅広く活用されます。被災学生支援や若手研究者育成など、緊急性の高い課題にも迅速に対応。経済的困難を抱える学生への修学支援、博士課程学生の研究活動支援、キャンパス環境の改善、そして地域社会への貢献活動など、多岐にわたる分野で大学の発展を支えています。
さらに、課外活動の振興を通じて、学生の人間性や社会性の育成にも貢献。あなたの温かいご支援が、次世代を担う人材育成と革新的な研究を可能にし、「地域に愛され、世界で輝く大学」の実現に向けた大きな力となります。
寄付の用途
1.被災学生支援と被災施設の復旧
2.経済的困難を抱える学生への修学支援
3.若手研究者および博士課程学生への研究支援
4.教育・研究環境の整備と向上
5.国際交流活動の促進 地域・社会貢献活動の推進
6.キャンパス環境の整備 課外活動団体の支援と活動環境の改善
7.学生の海外留学支援
8.論文発表や学会参加など研究成果発表の支援
返礼品・寄付について
税制上の優遇措置
- 「iDonate」によるご寄付は全て、個人の方は、「所得控除」を受けることが可能です。
- 法人の方は、全額が損金算入できます。
- 詳しくはこちらをご参照ください。
取り組み・活動
多くの皆様からご支援を賜り、学生の生活支援、留学支援、課外活動支援など、多岐にわたる事業に充当させていただいております
日頃より、金沢大学基金に多大なるご支援を頂きありがとうございます。
多くの皆様からご支援を賜り、学生の生活支援、留学支援、課外活動支援など、多岐にわたる事業に充当させて頂きました。
■基金を活用した学生支援事業
・緊急学生支援金事業(新型コロナウイルス感染症対策) のべ493名 2,465万円
新型コロナウイルス感染症拡大により、家計急変等で経済的に困窮する学生を支援(月額5万円)しました。
・新学術創成研究科学生奨学金 のべ235名 1,606万円
新学術創成研究科の博士後期課程進学確約者、博士後期課程からの入学者に給付型奨学金を支援しました。
・学生の国際交流事業 17名 1,075万円 日本人学生の海外派遣及び外国人留学生の受入れに係る給付型奨学金を支援しました。 多くの皆様からご支援を賜り、学生の生活支援、留学支援、課外活動支援など、多岐にわたる事業に充当させて頂きました。
・学生の修学環境整備事業 200万円 課外活動用パネルスクリーン、融合学域の学生用スペースの什器等を整備しました。