研究内容
歴史的に貴重な文化財を守る
平成12年 金沢大学卒業後、同大学院修士課程に進み、修了後は民間の発掘調査会社や富山県文化振興財団で発掘調査員として北陸・東海地方の遺跡発掘調査に多数従事。その間に考古学や歴史学、博物館学の専門技能・知識を習得。
平成25年 名古屋大学大学院博士後期課程を修了し、博士(歴史学)の学位を取得。
平成29年 金沢大学資料館に学芸担当教員として着任し、考古学・博物館学関係の講義や大学構内遺跡の発掘調査を担当している。館所蔵博物館資料の調査・研究のほか、展示室解説や公開講座等にも積極的に取り組んでいる。
〇所属 金沢大学資料館 特任助教
〇専門 金沢大学および周辺の歴史や文化財(埋蔵文化財・歴史資料・近代建築等)
〇活動 歴史案内(施設内、観光地等)、講義・講演

