コンセプト・趣向






日本の研究・教育活動を
寄付で支え、未来を豊かなものに。
iDonateについて
iDonateは、これまでにない新しい方法で、
研究者を簡単に支援できる寄付サイトです。
本サイトは各大学が運営に参画する大学の公式サイトです。
運営は各大学で構成される非営利法人(iSess)が担っています。
本サイトからの寄付金は全額が研究者の所属大学に渡されます。
非営利法人のため、寄付金から手数料を徴収いたしません。営利を目的とした手数料ビジネスであるクラウドファンディングは、一般的に寄付金の20~30%が手数料として運営会社側に徴収されています。
本サイトからの寄付金は全額が研究者の所属大学に渡されます。つまりは皆様からの寄付金全て、そのままを大学および研究者の教育・研究活動に役立てることができます。
継続的な支援、税控除、返礼品の享受が可能です。
クラウドファンディングと異なり、継続寄付により、研究者を長期的に支援することができます。寄付すると大学からの返礼品や、大学からのお礼状、税控除の書類も発行されます。スマートフォンからはQRコードを読み取って寄付することもできます。
研究者を主体とした寄付金システムは当機構が特許(P7268257)を保有しています。
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

iDonate誕生の背景
日本の大学の7割以上の大学教員が
「個人研究費の削減は研究活動全般に影響」
と回答しました。※1
日本の研究や教育活動を寄付で支えたい。
そして、未来を豊かにしたい。
私たちは、その強い思いから、
iDonateを立ち上げました。
あなたが応援したい研究者に、
確実に寄付を届けるための
プラットフォームです。
※1Q.個人研究費の削減により影響はあるか

現場の声

運営費交付金に関するアンケート2023より